トイレ
明るく広くて清潔な、使いやすいトイレに。
![]() |
和式や大小共用トイレを清潔で使いやすいトイレにリフォーム。
トイレリフォームでは、古い便器や手洗い設備を交換することが中心になります。その上で最近のお客様には、加齢を考慮したバリアフリー工事を同時におすすめする場合もあります。
リフォームを機に手すりを備えたり、入り口をフラットにすることで、万が一の転倒事故へのリスクを低減しておきたいものです。
半間くらい拡げるだけで快適性はかなり高まりますよ。 |
お客様からご要望の多かった課題を紹介
リフォームをされたお客様の中で、ご要望が多かった課題を3つご紹介します。
●課題01|和式や大小共用トイレを清潔で使いやすい温水洗浄便器に交換
●課題02|フラットであたたかいトイレ環境。さらにはバリアフリー化で安全性を高めたい
●課題03|節水タイプに交換して水の使用量を大幅削減
リファインふくやまがおすすめする「トイレ関連」商品のご紹介
●おすすめ商品01 | 全自動おそうじトイレ「アラウーノ」
※画像はアーム付きタイプ |
CM等で話題の「アラウーノ」ならタンクレス仕様によりトイレが広く利用できる他、全自動お掃除機能や便器の形状がフラットでシンプルなので、お掃除も簡単になります。
座面がおおきくて安定感がある上に、アーム付きタイプなら、さらに立ち座りがラクです。
【POINT】
トイレは住宅設備の中でも電力や水の消費が意外に多い場所です。 20年前の商品とくらべると電気使用量は76%削減、水の使用量は63%も削減しています。 節水と節電あわせて金額換算では18,400円もの削減になります。
|
●おすすめ商品02 | nanoe(ナノイー)脱臭・暖房
![]() |
パナソニック独自の「nanoe(ナノイー)」テクノロジーを業界で初めてトイレ用に応用。
微粒子イオンが換気扇だけでは取ることのできなかった壁にしみ込んだ「におい」まで脱臭します。
|
●おすすめ商品03 | トイレカウンター、手すり、バリアフリー化工事
![]() |
トイレと同時に、壁に手すりやカウンターを備えたり、手洗いや収納を組み合わせするなど、お客様のご要望に応じられるさまざまなシステムを用意しています。
多くの機能を備えても省スペースですっきりした空間を実現できます。
|
トイレリフォームを実現されたお客様の事例
バリアフリー&低コストリフォーム
大小2部屋に分かれていたトイレを一続きとし、床もフラットでバリアフリーに。
邪魔にならない間仕切壁はそのままとし、低コストリフォームを実現。
※マウスがの状態で写真をクリックすると拡大できます